iichiでは《作品の出品時に配送方法(送料)を設定する方法》と
《配送方法(送料)を事前に設定しない方法》があり、それぞれに下記の特徴があります。
※注文のみ:決済を行わず、ひとまず注文のみを行う方法です。
「注文受付」のステータスの間は、取引ナビにて送料、追加料金を設定変更することができます。
取引ステータスについてはこちら。
《作品の出品時に配送方法(送料)を設定する方法》 おすすめ
作品出品時に配送方法が決まっていると、作品の注文・お支払いの時点で
買い手が最終的に支払う総額が確定するため、お取引がスムーズになります。
※注文の時点で支払総額が確定するため、ラッピングや追加料金が発生した場合、
サポートにお問い合わせをいただく必要があります。
○取引の流れ
《配送方法(送料)を事前に設定しない》
買い手の注文を受けてから、作り手が配送方法・追加料金を通知します。
配送地域や作品の重さによって送料が変動する場合や、ラッピングや
オーダーメイドで追加料金が発生した場合でも請求することができます。
※作り手から送料や追加料金の設定をしないと、買い手は支払いの手続きに進めません。
○取引の流れ